MENU

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

NAGOYA DIAMOND
DOLPHINS

MENU
HOME>ニュース>※11月25日(水)更新 名城大学との連携事業「プロスポーツビジネス研究会」が、11月28日(土)開催のSDGsを知り、体感できる「みちにわマルシェ」に出展します!

※11月25日(水)更新 名城大学との連携事業「プロスポーツビジネス研究会」が、11月28日(土)開催のSDGsを知り、体感できる「みちにわマルシェ」に出展します!

※11月25日(水)情報更新いたしました!

当日、伏見にある3つの施設とイベントを回ってスタンプを集めると、プレゼントがもらえるスタンプラリーを実施いたします。
スタンプラリーに参加されるかたはこちらから台紙をダウンロードし、各施設にてスタンプを押してください。



名古屋ダイヤモンドドルフィンズは「Dolphins Smile」活動の一環として11月28日(土)に名城大学との連携事業「プロスポーツビジネス研究会」として、名古屋市や錦二丁目まちづくり協議会らが主催するSDGsを知り、体感できる「みちにわマルシェ」に出展いたします。



当日は名城大学の学生が中心となり考えたアイディアを、ワークショップ形式で体験していただけます。
この取り組みは錦二丁目の歴史や現状を調査し、ドルフィンズとコラボレーションすることで街の課題を改善・解決しようとするSDGsの取り組みとなります。

今回は2チームが出展いたします。どなたでもご参加いただけますのでお気軽にご参加ください。


みちにわマルシェ詳細はフライヤーまたはSNSをご覧ください。
■みちにわマルシェフライヤーはこちら
■みちにわマルシェFacebookはこちら
■みちにわマルシェInstagramはこちら

 

みちにわマルシェ概要

日時:11月28日(土)マルシェ11:00~16:00
場所:名古屋市中区錦二丁目内 長島町通(錦二丁目7番街区再開発地区とVドラッグ錦二丁目店の間)
 
 
リサイクルの布でクリスマスツリーのファブリックパネルを作ろう! ファブリックパネルとは、布をパネルに自由に飾りつけ自分だけの作品をつくり、インテリアとして楽しめるもの。
今回は錦2丁目で譲って頂いた使用用途に困っていたハギレを使って、クリスマスツリーを作成できるワークショップを開催します。
また、ドルフィンズのバックパネルや選手の等身大パネルを使ったフォトスポットも設置予定で、作ったファブリックパネルを持って写真を撮ることも可能です。

【ファブリックパネルづくりワークショップ】
ワークショップ参加費用:100円
フォトスポット使用:無料

《SDGsへの貢献》

不要になったTシャツを使ってエコバックをつくろう! おうちに眠っている不要になったTシャツはありませんか?それを切ったり結んだりするだけで便利なエコバッグにすることができます。ワークショップ形式でその場でお造りいただけます。ぜひ不要になったTシャツを持って出展ブースまでお越しください。
また、錦2丁目の福祉作業所で作られたマスク販売もあり、その場でドルフィンズのワッペンを貼り付けてオリジナルマスクをつくることもできます。

【エコバッグづくりワークショップ】
持ち物:使わなくなったTシャツorロンT
ワークショップ参加費用:無料
※お持ちいただくTシャツやロンTは綿100%が最適で、ポリエステル繊維は利用しづらい場合がございます


【福祉作業所手作りマスク販売(限定50個)&ワッペン】
マスク代:300円
ワッペン代:1デザイン100円

《SDGsへの貢献》



名古屋ダイヤモンドドルフィンズは、Planet, People, Peace の各分野で展開する「オフコートの3P」の取り組みを通して「Dolphins Smile」の活動を推進し、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献します。
 

TOP PARTNER

  • 三菱電機株式会社
  • ヒュンメル
  • すずらん鍼灸接骨院
  • 中京テレビ

DIAMOND PARTNER

  • アクトホールディングス
  • イワタニ東海
  • 株式会社桶庄(リノキューブ)
  • 栗田商会
  • タマディック
  • 真城ホールディングス

PLATINUM PARTNER

  • アルペン
  • アモス
  • 井戸田整形外科
  • アダムワン
  • アドラーブル
  • 鹿島建設
  • 共豊コーポレーション
  • サクラアルカス
  • シバタ貿易
  • 清水建設
  • 鈴木プラスチックス
  • テツコーポレーション
  • 東京エレクトロンデバイス
  • 服部工務店
  • 完熟トマトのトマロッソ
  • 菱洋エレクトロ
  • LinC