戦評

1Q
ドルフィンズ 23 – 23 広島

スターティング5は、#0 ロバート・フランクス選手、#3 伊藤達哉選手、#10 ティム・ソアレス選手、#11 須田侑太郎選手、#12 中東泰斗選手が務める。

第1Q、#12 中東選手のゴール下で先制点。さらに#11 須田選手の3Pシュートで5-0と好スタート。しかし、広島に高確率で3Pシュートを決められ、9-13とリードを奪われる。クォーター中盤、インサイド陣が得点を重ねるも、失点を抑えられず、13-20と点差を広げられドルフィンズがタイムアウト。タイムアウト明け、#2 齋藤拓実選手、#1 レイ・パークスジュニア選手と立て続けに3Pシュートを沈め、19-20で広島がタイムアウト。その後、フリースローで失点を許すも、#0 フランクス選手がジャンプショットを沈め、23-23と同点で第2Qへ。

''

2Q
ドルフィンズ 43 – 43 広島

第2Q、広島#8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア選手に連続得点を許すも、#34 ジョシュア・スミス選手のバスケットカウントで28-27とリードを奪う。クォーター中盤、広島#24 ニック・メイヨ選手にインサイドで失点を許すも、#11 須田選手と#12 中東選手の3Pシュートで38-35と流れを引き戻し、広島が前半2回目のタイムアウト。しかし、広島#13 ドウェイン・エバンス選手の連続得点で39-39と再び追いつかれ、ドルフィンズが前半2回目のタイムアウト。クォーター終盤、広島#13 エバンス選手に追加点を許すも、#0 フランクス選手のレイアップ、#34 スミス選手のフリースローで得点を重ね、43-43と同点で前半を折り返す。

''

3Q
ドルフィンズ 68 – 58 広島

第3Q、ミスからの失点で始まるも、#2 齋藤選手、#10 ソアレス選手の3Pシュートで食らいつく。さらに、#0 フランクス選手のインサイド、#11 須田選手の3Pシュートで58-53と流れを引き寄せる。クォーター中盤も、#0 フランクス選手、#11 須田選手の連続得点で63-53 とリードを広げていく。クォーター終盤、広島のインサイド陣に失点を許すも、#1 パークスジュニア選手の3Pシュートと#34 スミス選手のインサイドで得点を重ね、68-58と10点リードで第4Qへ。

''

4Q
ドルフィンズ 93 – 89 広島

第4Q、#2 齋藤選手の連続得点で72-58と点差を広げていく。しかし、ミスから失点を重ね、72-63でドルフィンズがタイムアウト。クォーター中盤、果敢なアタックで得点を重ねていき、81-66と15点リードでオフィシャルタイムアウトへ。クォーター終盤、広島#13 エバンス選手に3Pシュートを決められるも、#11 須田選手が3Pシュートを決め返し、89-81残り1:29で広島がタイムアウト。タイムアウト明け、前線からプレッシャーをかける広島のディフェンスに対しミスが続き、じわじわと点差を縮められる。#0 フランクス選手がダンクシュートを決めるも、広島#13 エバンス選手に3Pシュートを決められ、残り23秒で91-88と3点差。さらにフリースローで失点を重ね、2点差に詰められるも、#0 フランクス選手が獲得したフリースローを決めきり、93-89でタイムアップ。後半、高い集中力で堅実なディフェンスを遂行し、第3Qで得たリードを守り切り白星を掴み取った。

''

試合後コメント

 
ヘッドコーチ

ショーン・デニス

今シーズンで一番フィジカルな試合になる事は予想していました。 第3Qのスタート以外は、ポゼッションゲームができていたしリバウンドはとても良かったです。 課題としては、ターンオーバーが多いこと。今週末はトランジションバスケをする 宇都宮ブレックスとの試合を控えているので、改善をし次節に臨みたいです。

 
SG/SF

須田侑太郎

前半、自分たちのリズムを作れない場面が多かったですが、 後半はディフェンスから自分たちのリズムを掴めたのがとても良かったです。 不用意なターンオーバーが多かったので、 次節に向けて修正したいと思います。

 

写真ギャラリー

 

次節ホームゲーム情報

チケット購入はこちら

GAME HIGHLIGHT

ドルフィンズアリーナで行われたB.LEAGUE2023-24シーズン第4節「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 広島ドラゴンフライズ」戦は、第1Qに広島の高確率な3Pシュートで失点を重ね、追いかける展開が続く。要所で立て続けに3Pシュートを決め、流れを掴みかけるも、広島にオフェンスリバウンドを奪われ、43-43と同点で後半へ。第3Q、堅実なディフェンスで失点を抑え、#0 フランクス選手と#11 須田選手が得点を重ねていき、68-58と広島を引き離す。第4Q終盤に、2点差まで詰め寄られるも、フリースローを決めきり、93-89でタイムアップ。後半、高い集中力で堅実なディフェンスを遂行し、第3Qで得たリードを守り切り白星を掴み取った。