スターティング5は、#2 齋藤拓実選手、#11 須田侑太郎選手、#12 中東泰斗選手、#14 佐藤卓磨選手、#43 スコット・エサトン選手。
前節負傷した#0 ロバート・フランクス選手が欠場。また、前節コンディション不良だった#43 エサトン選手がスターティング5復帰となった。
第1Q、広島にドライブから得点を許すも、#43 エサトン選手の連続得点で応戦する一進一退の攻防を展開。プレッシャーディフェンスで広島のミスを誘発する場面をつくり出すも、広島に3Pシュートを許すなど流れを引き寄せられない。#34 ジョシュア・スミス選手がゴール下からのシュート、#1 レイ・パークスジュニア選手が3Pシュートで得点を重ねるも、広島のアウトサイドシュートを止められず、1点ビハインドで第2Qへ。
第2Q、広島にドライブから得点を許すも、#43 エサトン選手のゴール下シュート、#12 中東選手の3Pシュートで応戦する一進一退の攻防を展開。ハードなディフェンスで広島のシュートミスを誘うと、#11 須田選手がトランジションから3Pシュート、#12 中東選手がレイアップシュートを決め切るなど流れを引き寄せる。その後、#1 パークスジュニア選手、#3 伊藤達哉選手がゴール下から得点を重ねると、広島のミスを誘う激しいディフェンスで失点を抑え、14点リードで後半へ。
第3Q、広島のシュートミスを誘発するも、得点を決められない重いスタート。しかし、#2 齋藤選手の3Pシュートを皮切りに#11 須田選手の3Pシュート、スティールから#2 齋藤選手がレイアップシュートを決め、点差をさらに離していく。その後、広島に立て続けに3Pシュートを許してしまうも、#2 齋藤選手も3Pシュートで決め返す。ハードなディフェンスで失点を抑えつつ、#6 菊池真人選手の3Pシュートなどで加点し、19点リードで最終Qへ。
第4Q、開始から広島に連続で3Pシュートを許す苦しいスタートを切ると、オフェンスでミスを犯し、点差を縮められてしまう。しかし、#2 齋藤選手のジャンプシュート、#11 須田選手の3Pシュートで応戦し、流れを明け渡さない。その後、最後までハードディフェンスを継続し、14点差の快勝を収める。
広島県立総合体育館で行われたB.LEAGUE 2023-24シーズン 第22節「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 広島ドラゴンフライズ」戦は、ハードなディフェンスで広島のミスを誘発し流れを引き寄せると、前半で14点のリードを奪う。その後、広島にアウトサイドシュートを許すも、一貫したチームディフェンスで流れを明け渡さず、14点差の快勝を収める。
試合後コメント
ショーン・デニス
試合前から広島のサイズを心配していました。そのためポゼッションゲームの大事さを話していましたが、今日は素晴らしく良かったと思います。セカンドチャンスから我々が40得点で、広島が19得点と勝てたのは良かったです。
ここ1ヵ月で強調しているのが、ドルフィンズらしくプレーすること。ドルフィンズのテンポでプレーすることです。過去2シーズンでできたことが再びできるようになったのは素晴らしいと思っています。
ジョシュア・スミス
勝つことができて嬉しいです。ポゼッションゲームに集中していたので、そのために自分はリバウンドを取ることを考えて試合に臨みました。
チャンスを与えてもらってチームには有り難い気持ちです。チームのために献身的に貢献したいですし、自分を信頼してくれているチーム、スタッフのおかげでプレーできていると思います。バイウィーク前にあと2試合ありますが、出し切ってきますので引き続き応援をお願いします!
次節ホームゲーム情報