MENU

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

NAGOYA DIAMOND
DOLPHINS

MENU
HOME>Dolphins Smile(社会貢献活動)>新加入!今村選手が参加!ドルフィンズ練習場にて救急救命講習の実施

新加入!今村選手が参加!ドルフィンズ練習場にて救急救命講習の実施

いつも名古屋ダイヤモンドドルフィンズへのご声援ありがとうございます。

8月6日(火)に、名古屋市消防局、 名古屋市大学生消防団と連携し、ドルフィンズの練習場で救急救命講習を実施し、ドルフィンズスマイル「気候変動プロジェクト」アンバサダーの今村佳太選手、
フロントスタッフ、スクールコーチなど約40名が参加しました。各グループに分かれて、胸骨圧迫とAEDの使用方法を名古屋市大学生消防団の皆さまからご指導いただきました。
この活動は、昨年に引き続き2回目の開催となります。



 

目的

バスケットボールの興行やスクール運営、トップチームの練習など、緊急時に対応できるスタッフ教育の一環として実施。
名古屋市を本拠地として活動している当クラブのスタッフが 講習を受けることで、スタッフの災害対応能力を上げ、緊急災害時に、名古屋市の消防局や消防団と連携し、対応できるように取り組みます。

 

実施内容

名古屋市大学生消防団による救急救命講習
1)救急人形を使用した胸骨圧迫の実施 2)訓練用AEDを使用した実技教養

       

   

今村佳太 選手コメント

緊急時には、周囲の方とのコミュニケーションが大切ということを知り、チームで戦うバスケットボールと似ているところがあると感じました。
また、救命救急講習を経験することで、迅速な対応ができ、救える命があるということを改めて学びました。選手やスタッフみんなで受講することで、安全な試合運営に繋がります。
ホーム会場も安全なものになると思いますので、今シーズンも会場に足を運んでいただき、たくさんの応援をよろしくお願い致します。


<メディア掲載>

 
 

ドルフィンズは、引き続き名古屋市消防局と連携し、ホームゲーム会場にて、災害に対する啓発活動を行っていきます。

 

名古屋ダイヤモンドドルフィンズは、Planet, People, Peace の各分野で展開する「オフコートの3P」の取り組みを通して「Dolphins Smile」の活動を推進し、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献します。

TOP OFFICIAL PARTNER

  • 三菱電機 株式会社
  • アオキスーパー
  • エスエスケイ
  • 栗田商会
  • コメ兵
  • すずらん健康倶楽部
  • 大和証券
  • タマディック
  • 真城ホールディングス
  • みやび
  • リゾートトラスト
  • ワークナビ