MENU

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

NAGOYA DIAMOND
DOLPHINS

MENU
HOME>Dolphins Smile(社会貢献活動)>2024-25シーズン COCOチケット 最終報告

2024-25シーズン COCOチケット 最終報告

いつも名古屋ダイヤモンドドルフィンズへのご声援ありがとうございます。

今シーズンも、子ども支援に特化したドルフィンズスマイル「COCO(ここ)プロジェクト」の一環として、COCOチケットパートナーの皆さまご協力のもと、ドルフィンズアリーナにて開催されるホームゲームに、児童養護施設や里親家庭の子どもたちを中心にご招待させていただきました。
本取り組みは、プロスポーツ観戦の機会を提供することで、子どもたちに貴重な体験と心に残る時間を届けることを目的としております。

 

COCO(ここ)由来

 

ドルフィンズが子ども達にとって「こ(CO)こ(CO)ちいい風」となる存在でありますように
「ここ(COCO)ろ」と「ここ(COCO)ろ」の結びつき
「ここ(COCO)に行こう」とみんなが集まる場所となれるように

 

COCOチケット 最終報告

       
対象試合 2024-25 シーズン 名古屋ダイヤモンドドルフィンズホームゲーム(30試合)
招待人数 1,548 名
主な利用団体 児童養護施設、名古屋市里親会こどもピース、認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋(子ども食堂)、スペシャルオリンピックス日本愛知、愛知FIDバスケットボール連盟 他
 

   

 

COCOチケットパートナー

COCOチケットパートナー「株式会社かんぽ生命」様、「セノー株式会社」様、「株式会社ティア」様、「株式会社真城ホールディングス」様、「株式会社ヤタガラス」様に協賛いただき、年間通じて子どもたちを試合会場へご招待しております。


 

 

利用者の声

普段観戦することのできないプロの試合を目にし、終始大興奮でした。
お陰様でとても貴重な時間を過ごさせていただくことができました。

 


 

1シーズンにわたり本企画をご支援いただきましたCOCOチケットパートナーの皆さまに、心より御礼申し上げます。ドルフィンズでは、2022-23シーズンより「COCOチケット」を活用し、子どもたちを継続的に試合へご招待する取り組みを行っております。
今後も社会的責任プロジェクト「Dolphins Smile」の活動を通して、昨今の子どもたちを取り巻く深刻な状況を改善するため、地域のNPO 等と連携しながら、スポーツの力を最大限に活用し、子どもたちの支援活動をシーズンを通して継続的に実施してまいります。

 

名古屋ダイヤモンドドルフィンズは、Planet, People, Peace の各分野で展開する「オフコートの3P」の取り組みを通して「Dolphins Smile」の活動を推進し、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献します。

TOP OFFICIAL PARTNER

  • 三菱電機 株式会社
  • アオキスーパー
  • エスエスケイ
  • 栗田商会
  • タマディック
  • 真城ホールディングス
  • みやび
  • ワークナビ