名古屋市環境局主催「plogging tour NAGOYA vol.48」に公式マスコット、スタッフが参加
いつも名古屋ダイヤモンドドルフィンズへのご声援ありがとうございます。
6月の環境月間に開催された名古屋市環境局主催「plogging tour NAGOYA vol.48」に公式マスコット ディーディーとフロントスタッフが参加しました。
プロギングは、ゴミ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)を合わせたスウェーデン発の環境問題に貢献する新しい形のフィットネスです。
当日は名古屋市内のスポーツクラブである、名古屋グランパス 様、豊田自動織機シャトルズ愛知 様も参加し、パロマ瑞穂スポーツパーク周辺を中心に50名の参加者と共にプロキングを行いました。
ゴミを拾った方に対し、チーム全員で「ナイス!」と声を掛け合い、楽しみながら清掃活動に取り組むことができました。
参加者 | 50名 |
---|---|
回収ごみ量 | 8.0 キロ |
でらスポチームの参加 | 名古屋グランパス(グランパスくん)、豊田自動織機シャトルズ愛知(シャズリー) 「でらスポ名古屋」についてはこちら▶ |
参加者の声
ドルフィンズさんの活動で「プロギング」を知り、初めて参加しました。
初対面の方とも声を掛け合いながらとても楽しく参加できました。
子どもにもこのような体験をしてほしかったので、大変貴重な機会となりました。
ドルフィンズは、ファンの皆さまそして地域の皆さまと一緒に名古屋の街をきれいにする活動に引き続き参加して参ります。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズは、Planet, People, Peace の各分野で展開する「オフコートの3P」の取り組みを通して「Dolphins Smile」の活動を推進し、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献します。